検索条件
今日はひたすら会議三昧。午後4時までずーっと会議なのでいささかぐったり。
日本酒2合と焼き鳥3本。きっとこの位がちょうどいい。
3連休明けのお仕事。まぁ午前中はそりゃメールの処理に明け暮れるわけです。でもまぁ電話会議に参加しながらなのでちょっと読み飛ばし気味に。大丈夫。土日に来るメールはろくなもんじゃない。
がっつりマニュアル作成していきます。なかなかまとまらず2時間ほど残業になってしまいました。
評価が出てくる時期。微妙・・・。
バイクの車検切れが近かったので車検の予約を午後に入れていた。午後には雨も止むと言うけれど車検場に行くまでは雨だなぁ。
すっかり固定資産税と同じで6月末が期限かと思っていた自動車税、5月末期限だったので少し滞納。まずは郵便局で支払ってしまいます。
足立区の検査場はとてもこみあっていて予約が取れなかったので習志野の検査場を予約。プチツーリング気分。
行く途中にバイク屋さんに立ち寄って継続するかと思ったけれど開いてなかったので検査場近くの代書屋さんでお支払い。
継続検査の書類を買って記入して、印紙を買って貼ってもらったら、いよいよ継続検査の受付窓口へ。
最初良く知らずに突撃してしまって、事務手続きの順番を教わりました。土砂降りで暇そうだったのでここまでの対応をしていただけたのかも。ある意味雨で良かったかも。
二輪レーンに一台もバイクが居ません。そりゃそうだよねぇ。後で洗車するとは言えお客さんから預かってるバイクを車検場で雨ざらしにしたくない。まして新車で新規登録なら尚更。そんな訳でここでもマンツーマンで対応。本来レーンは流れ作業で検査記録用紙は各自で持って検査機械を移動していくのだけれど、検査員さんが持っててくれました。
ボルトを検査棒で叩いてその音でゆるみなどを確認する検査。
検査プローブと呼ばれる棒をマフラーにつっこんで待つだけ。
前輪を検査台のローラーに乗せて検査台のフットスイッチを踏むとしばらくして回転が始まり、前方のモニターにブレーキをかける、と表示されたら前後同時にブレーキをかけます。
僕のバイクはスピードセンサーが後輪なのでここで後輪に載せ替えて、フットスイッチを踏むと同じく回転が始まり、メーター読みで40km/hを超えたらフットスイッチを離します。
前輪と同じです。
一番どきどきする検査です。こちらもハイビームにして待つだけ。最近光量に不安があるのでほんの少しだけ吹かしておきました。
光軸ずれてたらどこか予備検査のお店で調整して貰わなきゃなぁ、とか考えてましたがそれもなく完璧です。
最後に検査レーンの終点にある事務所に書類持って行って合格印を頂いたら完了。
最後に検査受付してくれた窓口に書類を持って行ったら車検証と新しいシールをくれて完了です。
はじめてで書類作成に手間取りましたが、それ以外はすんなりで結構簡単でした。書類も代書屋さんに頼んでも1000円程度ですが、そもそもその程度なのでちゃんと読んで、書類を書く台にあるサンプルを確認しながら書けばそんなに難しくありません。
とはいえもう10年乗ったバイク、そろそろ新しいバイクも検討しなくてはなりませんね。
もう10年と言うこともあり次のバイクの相談など。とりあえずセローかねぇ。とか。
午後には曇りって聞いてたのにがっつり降ってる。しかたないのでまた濡れながら帰る。
0930天気も下り坂らしいね、まったりするかねぇ。
午後から急遽来客。慌てて掃除をする。いや、普段からしとけって話ですが。たまの来客は必要かも。
以前申請している内容に今回の旅程を追記する感じかと思ったら2年以上経ってたら再申請なのね。って事は以前にESTA申請していれば再渡航時には簡単なKIOSK端末で入国審査を簡略化、って言われてるけどよっぽど頻繁に行ったりする感じじゃ無いとって事なのか。残念。
あまりに暑くて日向に居たくなくて、風が出てきて日陰が出来るまでおうちでまったり。
といっても洗車なんですけれどね。本職では無いのであまりこう細かくは見れません。洗車が済んだらガソリン無かったので試走。
実に1年ぶり以上ぶりにバイクに乗った。とはいえ長いこと付き合ってきたマシンなので特に不具合も無さそうな感じ?これなら車検通るかな。光軸もたぶん大丈夫だけど整備場で見て貰った方がいいかな。
なかなかのじゃじゃ馬で乗りこなすのが地味に大変なバイクですが、結構馴染んできたかなぁ・・・。