2025/10/22(水)2025-10-22

おめざめ

0640 ご飯食べて二度寝。始業ギリギリまでベッドで横になった。なかなか風邪が治らないな。

おしごと

今日は長時間の会議が数件あるけれども、インターバルがある感じだったので比較的のんびり業務にあたれた。

hyperland

hyperland がいいぞう。と言うことだったので試しに普段使いのノートパソコンにインストールしてみた。どちらかと言うと大画面を分割して快適に仕事するのが良いのだと思うけれど、軽量wmということでノートパソコンでのメリットもある。

セットアップに多少苦労したけれど、無事環境構築完了。

これまでもswayだったりi3wmを使っていたけれど、さらにグラフィカルでcoolな感じで良かった。swayやi3wmのほうが軽いのは間違いないけれど、ショートカットもとても直感的でよかった。しばらく使ってみよう。

.config/hypr/hyprland.conf

日本語関連の設定を追加。日本語入力するには fcitx5 が必要になるので apt で install した上で、設定を追記した。 input のセクションはCapsLockキーをControlキーとして使う設定だ。UserConfigの方でも良いのかも知れない。

    exec-once = fcitx5 -d --replace

    env = QT_IM_MODULE, fcitx
    env = XMODIFIERS, @im=fcitx
    env = SDL_IM_MODULE, fcitx
    env = GLFW_IM_MODULE, ibus
    env = INPUT_METHOD, fcitx

    input {
    kb_options = ctrl:nocaps
    }

2025/10/21(火)2025-10-21

おめざめ

0640 ご飯食べて二度寝。少しでも体を休める。寝ている間はどうしても頭が水平になるからというのもありどうしても鼻詰まり気味。すぐに解消はできないので目覚めてから1時間程度しないと症状が分かりづらい。

ギリギリお目覚め

2度寝して始業20分前にお目覚め。だいぶすっきりした。

おしごと

会議三昧な一日。ずっと会議。

不具合対応

他部門の不具合対応ながらそこから学べるものがないかと会議に参加。

課題山積

自部門の課題山積。しかもだいぶ詰んでいる課題もあり、どうやって解消させてよいやらまったく解決の糸口が見いだせない。どうすんのかな。

お通夜

詰んでる話についてどうしよう?って話を振っても当然だけれど会議がまるでお通夜のようになる。いや、お通夜のほうがまだ賑やかだな。

ぐったり

深夜まで続く会議ですっかりぐったり。とっとと眠りたい。

2025/10/20(月)2025-10-20

おめざめ

0700 ご飯食べて二度寝。少しでも身体を休める。席はだいぶ落ち着いてきた気がする。

おしごと

今日は急遽在宅勤務に変更した。会社でウイルスをばら撒いても困るしね。

会議が比較的多い1日だったけれどあまりトークするシーンは無く助かった。

ぐったり

しかしやはり体力が落ちているのか夕方にはもうクタクタだった。

今週は在宅勤務

今週は無理せずほぼ在宅勤務にした。週末に出張の予定もあるけれど、場合によってはパスしよう。

定時離脱

定時で仕事を終わりにして明日の自分に期待しよう。

まったり

移動がないってこんなにも時間が作れるのね。とは言え時間の使い方が下手なので思ったほどの生産性は上がらず。

2025/10/19(日)2025-10-19

おめざめ

1000 かなりぐっすり眠れた気がする。途中覚醒も少なかったし良い睡眠を取れた。

だいぶ咳も落ち着いたけれどふとした瞬間にたまに出る。

喉が痛い

今年のCOVID-19の特徴の1つは喉が切り裂かれるように痛いそうだが、そこまでではないので普通に風邪だろう。

極力リビングで生活

ベッドにまた転がっても良かったのだけれど、ぐったりしていないのであれば少しは身体を動かした方がよかろうと、少し掃除したり片付けしたり。

2025/10/18(土)2025-10-18

おめざめ

0800 寒くて目が覚めた。寒気がする。これヤバいやつ。湯たんぽ用意しようかと思ったくらいだけれど、きっと自身で発熱することが大事だろう?と思ったので寒いなーと思いながら布団で丸くなる。

ぽかぽか

2時間くらいしたらすっかり温まって心地よい感じに。しっかり37度過ぎの熱になっていた。

今日はがっつり1日寝ようと思う。