2024/12/24(火)2024-12-24

お目覚め

0500 作業で不具合が発生したらしくエスカレのお電話。電話を受けて何かしなきゃいけないってことは無かったけれど知っといてね、ってレベルの内容。うーん、これだったら夜中叩き起こさなくてもよくない?メンションつけてSlackでメッセージ送っておいてもらえれば良いレベル。

おしごと

今日は在宅勤務。飲み会の次の日は在宅勤務だと楽でいいね。今日も今日とて会議三昧。

年末進行

すっかり会議も年末進行。部門間でのボールの押し付け合いもありつつ、ややこしい案件は年明けにしよって空気で会議が結構時間通りに終わる。だいじ。

進捗管理

進捗管理・スケジュールの見える化が課題。今はEXCEL管理で適宜PowerPointにみやすく資料化して経営層へ定期報告しているけれど、よりリアルタイム性を求められそうなので仕組み化が必要。何でやるかなぁ。社内で使えるツールが実は結構あるけれど出来るだけ簡単にやりたい。色々検討しよう。

旅準備

急遽今週末年休にして1泊2日の旅行に行くことにした。ホテルを予約し、レストランを予約し、年休を申請してサクッと準備完了。

2024/12/23(月)2024-12-23

おめざめ

0640 ご飯食べて会社行くよ。ちょっと早めに移動開始。

おしごと

ほぼ1日会議対応。こんな日は在宅勤務にするのだけれど今日の夜は酒宴があるので会社に行くのだ。って書くと酒を飲むために会社に行くみたいだがそうではない。

会議時間調整

急遽会議の時間調整が入り残業になりそうになった。でも無事前の会議終了次第の調整で効率的に開催出来た結果ちゃんと定時に仕事を終えることができた。よき。

ただ会議内容はちょっとずーーーんと重たくなるような内容で次年度がとても忙しくなりそうな気配がした。

酒宴

管理者のみで忘年会。普段なかなか話ができない面々となのでとても楽しく美味しいお酒であった。ちょっと飲みすぎたかも。

ポカリスエット

帰り道、ドラッグストアに立ち寄ってポカリスエットを買う。二日酔いにはこれが一番。(プラシーボかもしれない)

2024/12/22(日)2024-12-22

おめざめ

0800 週末にしてはお早いお目覚め。

iPad Air (M2) 13inch 512GB WiFi+cellularモデル購入

昨日注文したiPad Airが届きました。これまでは2018年モデルのiPad Pro 11inch WiFi+Cellularだったのでかなりの進化を感じますね。

データ移行は全部手動で行いました。Obsidianとか設定Updateが必要だったのでそれに気付けてよかったです。

ケース

今回ひとまずキーボードケースは使わずBluetoothキーボードを別に持つ形で運用しようと考えています。ケースはPITAKAのケースにしました。昔ながらの風呂のふたと呼ばれるケースだと三角柱が出来てそれを用いて横置きしか出来ませんでしたが、三角形に折り込む形なので横置きも縦置きも出来ます。

縦置きでのエディタが使いやすくていいんですよね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6GC9T3C

見間違い

今回512GBモデルを購入しました。これまで使っていたiPad Proのストレージを確認しながらデータの移し忘れがないかチェックしてたら240GB位消費していると思っていたので256GBモデルでは心許ないかなと思い512GBにしたのですがよく見ると140GBしか使っていませんでした。あれ、見間違えた。。。まぁ仕方なし。

Logitech KEYS-TO-GO2

久しぶりに使ってみました。最初不具合を踏みましたが1度発生したのみでその後は安定して使えていました。うーむ、なんだろう。使えているのは嬉しいのだけれどいつ再発するかとドキドキもあり。

でも持ち歩くならばとても良いキーボードなのでちょっとしばらく持ち歩いてみようかな。

2024/12/21(土)2024-12-21

おめざめ

0900 まったりおめざめ。

iPad Air 13 インチ発注

Apple Trade In を店頭で行うか通販で郵送にするか悩んだけれど、まぁ通販で良いかということで通販に。店頭でも通販でもきれいに使ってたし予想額満額は出せる自信があったのだけれど、それだったら交通費や時間をかけてわざわざ買いに出かけなくても翌日には届くしそれでいいよね。って。

店頭だとその場で回収されちゃうけれど通販であれば手元に Trade In で手放す iPad と両方並べて移し忘れが無いかなど確認しながら移行した後に消去とかも出来るのでメリットもありそう。

晩ごはんはスペシャルディナー

晩ごはんは近所のカレー屋さんのスペシャルディナー。とても賑やかなご家族と隣席になってしまいとても騒がしかったが、店舗が賑わっているのはとても喜ばしいことなのでヨシ。

去年と同じメニューかと思ったらちょいちょい変えてきてるのかな。今年は今年でとても美味しかった。

日記補完

軽く 1 ヶ月弱の日記を補完。ざっくり覚えていることだけ書き出した。ちゃんとこまめに日記書かないと。

2024/12/20(金)2024-12-20

おめざめ

0700 寝坊である。ダッシュでご飯食べてシャワって着替えて出発。それでも無事集合時間に間に合ったのは東京大学が会社より近いからかも。良かった。

CNTOM2024

今日は出張として来ているし業界イベントなので何処に会社の偉い人が居るかもわからないのでいわゆるエンジニアな風体ではなくビシッとスーツで。いや、単純に普通に裏方としてイベントスタッフするだけだったらまぁビジネスカジュアル位でいいかなと思ったのだけれど会社の看板背負って社外イベントの司会をするのだからちゃんとした格好しないと怒られそうじゃん?

司会はやはり緊張するもので、更には先頭バッターの講演者が遅刻して急遽順番が入れ替え。その情報を聞かされていなかったので登壇された方とスライドのタイトルを見てからあれ???ってなり、とても焦ってキョドってしまった。

PA 操作も楽々なので慣れてくると司会進行と PA 操作と照明の調整までを 1 人でこなせる位にはよく出来た PA システムだ。

満員御礼

本会議も懇親会も定員の 150%くらいの申し込みとなったため途中で満員御礼を出したけれど、いざ蓋を開けてみると埋まった座席がちょうど 100%程度。いい感じの読みだった。今後の運営の試金石としても良いかもしれん。