会議に勉強会に会議に故障対応に、バタバタ忙しい感じだった。
担当内向けにSphinxの勉強会。環境構築やドキュメント作成まで手を広げると時間が足りないので有識者によるデモだけになってしまったけれど。
Sphinxをちゃんと活用しようとすると複数人でのドキュメント管理が必須になるため、そうするとgitとか必要だよねー。ということで相談の結果
github enterpriseを使えるようにしようと計画。早ければ12月には使えるようになるかな?
今度はgithubの勉強会を準備しないといけないですね。会社のProxyを通す関係上gitbash(いわゆるCygwin環境)を入れても通信できないと思うので業務は基本的にブラウザ上で実施して貰う必要があると思ってます。なかなかブラウザだけでgithubを使うみたいな先駆者は少なくqiitaとかにまとまってたりしないんですよね。まぁフィーリングで使えるでしょ、と言われればその通りなので困りませんが。
とはいえ勉強会資料として起こしていく必要はあるかなーと思うのでドキュメントに用いる画像素材とか用意していかねばなりませんね。
今日も今日とて故障対応。月曜日からがっつり故障対応に入ると気が滅入るけれど仕方がない。数分で解決しても今日みたいにがっつり3時間近く故障切り分けにあたってもどちらもチケット1件としか見えないのでこの頑張りをどう可視化するか考えていかねば。単純に対応時間とかの分布図とかでも良いのだけれど、長時間チケットだと待機時間的な部分があったり勤務表にいれるとかベースでがっつり管理していかないと可視化できず、そのコストはかけられないと言うか。悩ましい。
帰宅してからはもうBTNQ状態で、帰宅して歯磨きしてシャワってすぐ布団に入って翌朝はご飯食べたらもう出社時間と言う懐かしくも人間らしからぬ生活とはなんとかオサラバしないと。