2025/10/09(木)2025-10-09
おめざめ
0700 ご飯食べてまったりしてお仕事開始。
おしごと
今日は在宅勤務。1 日中がっつり会議なのでたいへん。
無茶振り
会議をこなしながらSlackで飛んできている無茶振りについて対応。連休明けまでに組織長に趣意説明の上で承認を得よ、みたいなタスクが降ってきたけれど今週は組織長が出張でつかまらないよぉ。実質来週火曜日のみで対応しなければいけないという。無理無理。
そもそもこの無茶振り、本当に対応必要?って言う疑問も多かったので、どうせ来週にならないと部内調整は出来ないのだからと疑問を解消して回る方に注力。
結果、この無茶振りはそもそも対応不要ではないか?と言う結果に。明日までに無茶振りをよこした人とFixしたいんだけれど出来るかなぁ。もう少し外堀埋めていこう。
会議進行
再来月に開催するイベントの定例会議にも参加。幹事会社の方が会議を回すことになっており、事務局として参加するのは去年からなので 2 社目。会社の社風と言うよりは進行する方の個人的なスキルの差なのだと思うけれど、結構な違いがあるので見てるだけで楽しいし、勉強になる。
2025/10/08(水)2025-10-08
おめざめ
0640 ちょっと眠い。寝不足。ご飯食べて会社行くよ。
おしごと
午前中は会議対応。
RedHat Summit Connect Tokyo 2025
聞きたい話がランチセッションからだったのでランチセッションから参加。今どき情報はWebで9割9分揃うのだけれど、カタログには乗ってこないような詳細のSpecだったり制約事項なんかは実際使ったり営業さんとトークしたりしないと得られない事が多い。この辺はずっと業界変わらないなぁとも思う。まぁニーズにマッチしないから使わない、ではなくそのマッチしない所をカスタマイズできるかとかマッチしない所を他のプロダクトで補えるかとかそういうSI的観点は流石に全部を網羅してWebに書けないしね。
でもそう云うのを知らずにWebにこう書いてあったからこれは使えない、とか決めつけちゃうもったいない人が結構まだまだ多いよね。
ご挨拶
主催社の数名の方々とご挨拶しつつ、ブラブラしていたら参加者の方々にイツメンを発見してはご挨拶したり。こちらのほうが断然数が多かった。業界狭い。
軽く懇親
イベント終了後軽く懇親。いい時間だ。ちょっと私のスキルセットでは場違いな部分もあるのだけれど。
2025/10/07(火)2025-10-07
おめざめ
0630 ご飯食べて会社行くよ
涼しい
今日は最低気温20度前後にして最高気温も25度程度らしく涼しい感じ、昨日もそこそこ涼しかったけれど昼はしっかり蒸し暑くなったし。
体調崩さないように今季初の長袖。
おしごと
朝から会議三昧。様々課題山積で12:20までかかってしまった。
ランチ
13時からまた会議なのでダッシュでご飯。お弁当の買い出しにも行けなかったので、コンビニへサンドウィッチを買いに行く。慌てて食べると全然食べた気がしなくてダメだね。
午後も会議三昧
午後も会議に次ぐ会議。在宅勤務にすればよかったな。
認識の齟齬
会議で話が噛み合わないなぁと思っていて話を聞きまくってみるとどうやら認識に齟齬がありそう。なかなか話をまとめるってのは難しいね。
蕎麦
久しぶりに立ち食い蕎麦で温かいのを。冷やしも良いけど温かいお蕎麦も美味しい。
2025/10/06(月)2025-10-06
おめざめ
0630 今日は何度も途中覚醒してしまい眠い過ぎる。仕事に関する夢を見てしまったのもいかんのだろうか。
おしごと
今日も会議三昧。あまりマイクロマネジメントはしたく無いので俯瞰してるけれど、たまについつい口を出してしまう。まぁたまには ちゃんと見てること を伝えるためにもいいかもだけど、依存にならないように気をつけよう。人間必ず楽な方に流れてしまうからね。
しんどい
なかなかに色々と決めていかなきゃ行けないことが決まっておらずしんどい。まぁいっぺんに決まることはないから足元から1歩ずつ変えていくしかない。
フィードバック
定期券を2枚するとどっちがどっちかわからない問題、ユーザビリティとして問題だと思うのでappleにフィードバックした。受け入れてもらえるかはわからないけれど、言わないと始まらないもんね。
2025/10/05(日)2025-10-05
おめざめ
0730 ご飯食べてまったりするよ。
コーヒー
そういえばコーヒー豆をそろそろ買いに行かないとな、スタバのリワードも確か期限切れになるスターが近かったはず。ひとまずこんな日はインスタントコーヒーを飲もう。タイパは断然良いけど、美味しさは?と言うとまぁ、妥協は必要かなって感じよね。
アニメ消化
ふたりソロキャンプとかその他中途半端に途中までしか見れてなかったアニメを消化。
pomera で rclone
かつてはパッケージで入れられたっぽい感じもあるが今はファイルも 404 の状態。自前で source code 持ってきて build するしかなさそう?
今度もう少しじっくり時間をかけて検討してみても良いかもしれない。
DM250
そもそも最新機種の DM250 では pomera link で google drive と同期できるみたいな事が書いてあるけど使い物になるんだろうか、そちらもちょっと気になる。