2024/01/09(火)2024-01-09
おめざめ
0630 冷蔵庫に入っているのかと思える位の寒さ。いや、冷蔵庫に入ってるほうが暖かいかも知れない。
おしごと
今年初出勤。年賀の挨拶を交わしつつ草加せんべいを配る。
午前中は来客対応。同僚と対応し様々粘り強く相談をしたおかげで 1 人で対応するよりも深い所まで話し合うことが出来た気がする。様々な目線で対応した結果だと思う。物事にはチームで当たるのは良いね。
午後は会議三昧。年始からの災害対応についてなど話題は多く喋り疲れた。少し残業してでも作成していかなきゃいけない資料も待ってるんだけれど明日に延期しよう。明日の自分に期待。
自炊
フライパンを買ったので昨日から自炊を増やそうと挑戦。どうしても自炊すると量が多くなりがちなので基本的には野菜を使った料理など多少量が多くなっても低カロリーな料理をメインにする。あとはパスタなどのきっちり 1 人前で作れる料理などに限定することで、カロリー摂取量を減らしていこうという営み。
正月帰った時にスライサーを持ってきたのでスライサーを用いてキャベツの千切りを作って豚バラとめんつゆで炒めていく。美味しくヘルシーに行きたい。
寒い
エアコンの性能が低いのか経年劣化か、全然部屋が暖まらない。昨日今日で検証してみた結果、フルパワーで暖房運転しても 15 度前後までしか暖まらないようだ。このフルパワー、どれだけの電力量なのか気になる。ワットチェッカーを挟みたいな。あまりに燃費が悪いようだったら石油ファンヒーターをメインにしていきたい。
2024/01/08(月)2024-01-08
おめざめ
0800 シャワってご飯食べておでかけ。
AZ-900 試験
秋葉原のテストセンターへ。ちょっと早く到着したけれどそのまま受験できるのはありがたい。
テスト内容は当然書けないけれど、学習してない内容が2つくらい出ててちょっと焦ったけれど、これまでの知識でなんとか正解を導き出せてたっぽい。多分 3 問くらい間違えたけれど無事合格。ぃぇぃ。
おせんべい
先週の木曜・金曜も休みにして大連休とさせていただいたので年賀の挨拶の意味も込めて会社にお土産を持っていくことにした。東京土産はあまりピンと来なかったので近所の和菓子屋さんで草加せんべいを購入。安価だし個包装で配りやすいし便利。
大移動
赴任先へ大移動。高速道路もスムーズだったが向かい風が凄かった。なんか思った以上にガソリンの減りが早い気がする。明日あたり給油しておかなくっちゃ。
寒い
気温だけ見ると東京と 1 度から 2 度しか違わないのだけれど風が強くアパートを冷やすのか部屋が全然暖まらない。6 時間近くエアコンで暖房を効かせても室温は 10 度から 14 度まで上がってそれ以上には上がらない。性能限界ってやつだろうか。備え付けのエアコンではしんどく別の部屋に前の住人が自費でエアコンを付けていった気持ちがわかる気がする。
性能も前の住人が残していったエアコンのほうが上なので、やはり冬はそっちの部屋をメインにするのが良いかなぁ...
2024/01/07(日)2024-01-07
おめざめ
0800 いかんいかん。生活リズムを戻していかないとなぁ。
AZ-900 学習
毎朝起きたら過去問を解くようにした。そろそろ問題を覚えてしまいそうだ。それでも間違える所があるので根本的に理解が浅い部分があるっぽい。主にガバナンスについてが弱いっぽい。
Raspberry Pi OS Update
そういえばあまり最近アップデート出来てないなと言うことで自宅で動いているラズパイを片っ端からアップデート。未だに stretch で動いているものもあったので流石に buster へアップデート。
一時期動かしていたセンシング NW の環境を destroy したままなのでそのうちまたモダンな環境にして構築したいな。前回は ZABBIX の勉強もあり自前で ZABBIX も構築してそこにセンサーデータを集めていたけれど、今度はサーバレスで構築することを検討してみようか。Azure で作るなら AzureFunction とか使うのかな。クラウドサービスの勉強がてら取り組んでみるのも面白いかも知れない。(予算が見合えば)
Azure Arc
RaspberryPi でも Azure Arc 入れられそうなので、リソース管理とか Azure でいつでも見れるってのもいいかもねー。
出動準備
災対出動の指示があったとかで人員応援の依頼電話が入ったりしてちょっとバタバタ。すぐ調整ついたけれど暫くはバタバタするかもなぁ。JANOG に行く前には落ち着いてくれると良いけど。
PowerWash
ASUS の Chromebook、流石にメモリ 4GB で常用するにはシンドいので、リビングでちょっとした調べ物に使う端末として余生を送ってもらおう。と言うことで Powerwash して環境をきれいに戻す。
2024/01/06(土)2024-01-06
おめざめ
0900 まったりおめざめ。
故障対応
故障対応依頼の電話があり対応者をアサイン、年末及び三が日に故障対応がなくて良かったねぇ、と思いつつ月曜日までがっつり連休にしている人も(私を含み)多いのでアサインにちょっと苦労した。
AZ-900 学習
結局過去問を解いていくのが良さそうということだったので、研修コースについてきた過去問を解きまくる。一応過去問で 9 割採れるようになったから大丈夫かなぁ。Udemy でも過去問売ってて 1/10 までは 1200 円に割引されているらしいので万が一試験に落ちたら再試験のために購入を検討してみよう。
めんつゆひとり飯
Amazon プライムで「めんつゆひとり飯」と言うめんつゆ料理で生活するズボラ女子がテーマのドラマがあった。面白い。原作は 4 コマ漫画らしい。へー
いくつか試してみたいレシピもあったし、リュウジさんのレシピで見たなって感じのレシピもあり一人暮らしする人はこの辺を抑えとくと食生活が少し楽しめて豊かになるのかも。
2024/01/05(金)2024-01-05
おめざめ
0830 ご飯食べてまったり。
お仕事連絡
ご飯食べてたら電話がなる。そっか、年休だけれどお客さんはそれを知らないから電話してきちゃうよね。年休だからと電話切るわけにもいかないので要件を聞いて会議スケジュールを調整、ほんのちょこっとだけお仕事した。
AZ-900 勉強
Microsoft Learnで AZ-900 の学習。でもラーニングパスの 1 モジュールでぐったりしてしまう。なんだろうな、イマイチ集中できず、ちょっとしたおさらいだけで終わってしまった。もうちょっと集中して復習しておかないと、試験は月曜日だ。
youtube で動画を探す
試験対策に役立つ動画は無いかなぁ、って思ったけれどコレと行った動画は見つからず。やはり過去問をひたすら解いていくのが良さそう。
工具不足
バイクの部品を取り付けようと思ったけれどソケットレンチが無いと取り付けで来なさそうだった。工具は赴任先だわー。
中古 PC のゴム足
ゴム足欠損で販売店へ差し戻した中古 PC について、同じ PC をまだ大量に在庫しているだろうからバッテリーのサイクルカウントがより浅めの状態の良い代替機交換になったらラッキーとも思ってたけれどゴム足を修理して送ってくれるという。ちょっと残念だけれどまぁありがたい。なんだかんだゴム足ってあると無いとで結構違うのよね。
返送時期
今日の発送は無かったので連休明けかな〜、なかなか使用開始できずヤキモキするね。色々と検証したい内容もあるのだけれどお預けだ。