2025/01/07(火)2025-01-07

おめざめ

0650 ごはん食べて会社行くよ。

おしごと

新年2営業日目ということで徐々にエンジンがかかってきた。会議も増えてきて昨日よりはバタバタした感じ。とはいえまだ正月気分な所もあるので少しのんびりしてしまう。周りからの期待はもうちょっと高めなので頑張らねば。

不具合継続

年末に解決できなかった不具合は他部門の問題ということで昨日FIXしたまでは良かったが、解消にはなかなか至らず今日も回復できなかった。暗雲立ち込める感じでワーストケースを考えて準備を始めないといけないか?とドキドキしてきた。ワーストケースの解決方法だと再インストール相当になるので軽く3ヶ月くらいは稼働がかかってしまいそうでその損失って数十億レベルな感じ。やばーい。

書類持ち帰り

明日は本社出社なので本社に持っていきたい書類をバインダーごと持ち帰り。書類と言ってもベンダー資格の証書類で期限切れのものばかりなのでもう捨てて良いのでは無いか?とも思いつつ、これまで頑張ってきた軌跡でもありなかなか捨てられず、会社のロッカーの肥やしになってる。どうしたものか。

2025/01/06(月)2025-01-06

おめざめ

0700 入眠に失敗し結局寝入ったのが04時すぎだったので、眠い目を擦りながら出社。会社最寄駅まで移動しちゃった後にちょっと遅めの朝ごはん。

おしごと

年末年始に故障しまくった装置を片っ端からトリアージして優先度高いものから回復措置。年末に呼び出されて対応したけれどお手上げとなってしまった案件の詳細を調査していく所から。

結局私の所掌部分は多分問題がなく隣の部門が管理する装置があかんっぽい。今日は一日情報交換しながら復旧を待つ形に。その合間にその他の優先案件をこなしていく。

LLM案件

LLM活用せなってことでRAGを調べて行くも、業務ですぐ使える環境のRAGはちょっとドキュメント検索に偏りすぎちゃっていて学習データの1つとしてRAGを活用する、みたいなコネクタが弱めに見えた。結局RAGとして動かすデータの下処理とかがハンドリング外なので期待する結果にならなさそうなので、それだったら自前でやるかという感じ。

自前でやるかといってもGPUゴリゴリのPCを用意するのも難しいし、用意したとしてもコード書いていく時間も無さそうだし、ひとまずCopilotに学習させるために必要な下処理だけしていく。

残業

下処理のバッチが終了せず残業。故障修理班も色々対応に奔走して初日から残業っぽい。大変だ。

2025/01/05(日)2025-01-05

おめざめ

0930 週末の標準的起床時間。この年末年始は奥様が風邪をひいており隔離のためリビングで寝ていたのだけれど座椅子で寝るのもしんどいなと思ったので赴任先で使っていたマットレスを使ってみた。マットレスなので寝返りはうち安くなった気がするけれどウレタンフォームの硬さのムラがすでに出てきていて梱包材のようにすっぽりはまりこんでしまう感じに。うーむ、ウレタンフォームのヘタリを戻す方法ってあったりするのかな、捨てるしか無いんだろうか。まだ1年程度しか使ってないマットレスだからもうちょっと使いたいぞ。

ビデオ鑑賞

世界の車窓から

今日はまったりと世界の車窓からを見る。旅に出たくなるが、Amtrakで大陸横断とかなかなかやられそうだ。

おせち

ようやく奥様が少し体調を取り戻してきつつあるようで、ようやくおせちでお祝い。まだまだ体調は悪そう。お大事にしてほしい。

スマイルSALE

Amazonのスマイルセールで炭酸水とiPad Airの液晶保護フィルムと4KのHDMIダミープラグとUSB-Cハブを購入。今使ってるUSB-Cハブのケーブルが傷んできたのか接続性が悪くなってきたので。HUBの根元がやられがちなのでHUBとケーブルが脱着できる奴でいいの無いかなー。次のセールまでに色々物色しておきたいところ。

レシート整理

この年末年始に購入したレシートなどを整理していて、年末群馬へ旅行に行った際に購入したお酒がまだ鞄に入りっぱなしであることに気づいた。いそいそと冷蔵庫に格納。次の週末にでも呑もう。

2025/01/04(土)2025-01-04

おめざめ

1100 かなりのんびりした土曜日。後2日で新年の勤務開始かと思うと少しアンニュイな感じになるな。

ビデオ鑑賞

今日はビデオ鑑賞はお休み。

お買い物

近所のショッピングモールへお出かけ。靴屋さんに愛用の靴の在庫があったので購入。オンラインストアだともう廃盤にしたいのかな?って位に在庫が無い。買えなくなったらどうしよう...いっそ数足買っとくかという気にもさせられるが、靴底が加水分解とかして履かないまま履けなくなるのも悲しいからそれも難しい。

2025/01/03(金)2025-01-03

ビデオ鑑賞

すっかり引きこもりの正月。

前科者

メガネかけた有村架純サイコー。それは置いておいて保護観察を題材にした作品。

有村架純の撮休

ガッツリ重たい作品ばかり見ていて疲れたのでゆるい作品を。プライベート感はありつつも当然作品なのでそんなわけでは無いのでしょうけれど、こんなこと考えてるのかとか女優有村架純の理解を深める1つの作品と言えそう?