2015/05/22(金)日常のこと
おめざめ
0630ご飯食べて会社行くよ。
おしごと
以前対応したトラチケ、完了したかと思ったら再登録されたので再対応。
トラチケ
いろいろな担当の方に助けていただいて今度こそ、終了したと思う。結果はまた来週。
電話会議
午後最後は電話会議。電話会議システムに繋いでも遠隔地のみなさんと通話が出来ません。あれれ?トラブルのまま終了。議事録だけ貰う感じに。うーむ。
とびこみタスク
飛び込んできて
あれ?残業か?と焦るも閃きによって瞬時に対応、理解いただいてそつなくクローズした。最短記録。よしささみにいこう。
ssmjp
今日もささみはBIGLOBE本社です。
イントロダクション
何やらこの会場に移ってからはイントロダクションをしゃべってる。なんかちゃんとした勉強会っぽくなってきた。
愛は食卓にある。ササーミー@togakushi
ASIS CTF Quals2015の問題をシェル芸炒め
2本くらいの指でふふん
!レシピ
- Wiresharkで取り出して
- 不要な情報などをawkで除外して
- パケットをくっつけてもとに戻す
- IENDで終わってるのでpngっぽいとわかる(変態
- ヘッダ最初の部分が無いのでpngヘッダを作って付けてあげる
- これでpngファイルが出来上がり
以上パケットの料理方法でした。
誰もが見たことのある仕様書のお話@H_Shinonome
楽譜って仕様書っぽい。
楽器演奏における仕様書は楽譜。
演奏者はスペシャリスト。
自分の楽器に絶対の自信を持つ
クラウドの運用になってインフラエンジニアは何が変わるのか?@tcsh
ジェネラリスト?何を言ってるんだ、可能な限りすべてにおいてスペシャリストになるしかない。
オンプレミスからクラウドで何が変わるか
クラウドで資産から費用になる。逆に資産を持ちサービスを提供する会社と利用者はWin/Winになれるのかしら。
ITインフラエンジニアなら知っておきたいハードウェアの話@hasegaw
世の中クラウドへシフトしているが結局コモディなx86アーキテクチャが動いていて、その周辺ハードウェアを知っていないとパフォーマンスを測れない
UMAとNUMAの話。
CPU1つとってみても利用シーンによってクロック重視かコア数(並列数)重視かを考えないと無駄なお買い物になる。これ最近ノートパソコンですら起きるから困る。