メッセージ

2025年11月07日の記事

2025/11/07(金)2025-11-07

おめざめ

0700 ご飯食べてまったりして出張。

おしごと

今日は出張で一日イベント。

Zabbix Conference Tokyo 2025

監視ソリューションのZabbixイベント。INTEROPのZabbix島だけ切り離して持ってきましたみたいな感じ?(言い過ぎ) INTEROPのZabbix島に集まるコアな面々だけ抽出した感じ。(しっくりきた)

展示

プラチナスポンサーとゴールドスポンサーだけ展示ブースを出展されている感じ。と言ってもZabbixのイベントへの出展なのでINTEROPよりはよりコアな面々向けみたいな。逆に展示ブースに立ち寄る人々もコアな方が多いのだと思うので、展示する側もちゃんとエンジニア配置されていてしっかりお話が出来そうなイメージだったので、じっくりスポンサーさんのプロダクトやサービスについてお話聞きたい、なんて場合はINTEROPよりはこう言うイベントの方が良さそうだ。

Conference

様々気になる内容で楽しめた。こう、どのくらいの規模からproxyを間に入れたほうがいいか?とかSI的な話も聞きたかったけれど、そのへんは逆に各社さんのノウハウで大事な部分だとおもうので有料コンサルしないとなかなか聞けないんだろうな。

構成課題について相談会みたいな感じで気軽に聞けてフィーリングが合いそうなSIさんとより詳細話を知ていきたい...って言う感じのアプローチを取りたいとなるとやっぱりRFIしないといけないのかな、手間だけど。

懇親会

オープンソースプロダクトだしもう少し知ってる人が少しは居ても良くない?って思ったのだけれどまさかの知人ゼロのまま懇親会に突入。帰っても良かったんだけれど少額とは言え参加費支払っちゃったしなー。と言うことで参加。

たまたま近くにいらした方などと懇親をしていく。まぁここから新たな縁が出来ても面白いのでこういうのも良き。

自宅監視再開しようかな

一時期自宅の監視にZabbixを利用していた。その時は仕事でも使ってるし少しは勉強になりそうって言うのと、丁度その頃IoT遊びに力を入れていた次期で モノワイヤレス でシステム組んだ出力先として、長期データと取ってグラフでトレンド書いたりアラート上げたりするのにZabbixを採用していた。Cactiとかもこの分野では便利に使えるのでそっちも良かったのだけれど、どうせなら仕事で使っているZabbixを使いたかった感じ。

また久しぶりに構成考えて遊んでみるかなー。