2025/07/22(火)2025-07-22
おめざめ
0700 ごはんはホテルのブッフェで。食べ過ぎちゃうよねブッフェ
旅行3日目
ブッフェで朝ご飯を頂いたたあと、普段であればチェックアウトギリギリまでまったりすることが多いのだけれどそそくさと移動開始。
山形新幹線で山形へ
福島から山形新幹線で山形へ。ついついえきねっとで予約をしてしまうけれど、えきねっとだと指定席になる。駅の窓口とかで買えば特定特急券と言うものが買えて、空いている指定席に自由で乗ることが出来て500円近く安い切符を買うことが出来る。
まぁ誰か乗ってくるんじゃ無いか?と言う心配も少しあるけれど山形新幹線の繁忙期とかでなければあまり心配は無さそう。
山形県庁へ
バスで山形県庁へ。奥様のライフワークを終えて県庁の展望台へ向かっていると県庁の入り口にわらわらと人が居て報道陣の姿も。なんじゃろ、偉いさんでも来るのか?と思ったら、山形県の交通安全週間とかのようでそれの出発式をしていた。県庁職員と県警音楽隊などに見送られて白バイやパトカーが出動していくと言うセレモニーがあるようだ。へー。
県庁展望台
どうみても県庁舎の屋上に小屋を建てましたという感じの展望台。とは言え見晴らしも良くぼーっとするにはまずまず良さそうだ。
県庁ラーメン
県庁最上階にあるレストランに行こうと思っていたが予約でいっぱいだったので入れず。仕方ないので1階にある食堂で県庁ラーメンなるラーメンを頂く。どのへんが県庁ラーメンなのか、謎は深まるばかりだけれど美味しかったのでヨシ。
スタバ
山形駅に帰ってきてスタバへピットイン。3月に出張できた際にも利用したスタバであり店舗レイアウトも記憶に残っていたのでサクッと席を確保してまったり。
仙山線
山形から仙台へ移動。本当は山形からは山形新幹線で東京に帰っても良かったのだけれどえきねっとで予約が取れないのだ。山形新幹線壊れすぎ。まぁ折角だしということで仙山線で仙台へ移動する。この電車に乗るのは2度目だけれど、こんな山間を走っていたんだなぁ...
新幹線乗車変更
新幹線の切符を17時半頃仙台発の切符で用意していた。まだあと2時間くらいあるのだが既にやることもなく、ブラブラしてる位なら早めに切り上げて家でのんびりしよう。ということでみどりの窓口へ。
今回もともとはやぶさの切符を抑えていたのだけれどはやぶさのグリーン席に空きがなく、今回やまびこへ変更をお願いした。
差額が出るため差額処理のため発券したチケットを1度キャンセルし買い直す処理をお姉さんが行ったが株主優待券の有効期限が切れているためエラーとなりパニック。お姉さん慌てずエスカレを行い、どうも新規購入した際に原券購入日を指定することで期限を引き継げるらしく、なんとか無事発券。発券されたのは発車7分前でした。ひゃーw
新幹線でまったり
トイレも行きたかったけれど車内のトイレに行くこととして、とりあえずずんだシェイクだけお買い上げ。お土産まで買う余裕は無かった。やまびこは車内販売も無いため、東京まではこのずんだシェイクと昨日の宿で頂いたペットボトルの水で過ごすしかない。まあ大丈夫。
晩御飯
帰りに崎陽軒のしうまい弁当を購入して晩御飯に。
まったり
ご帰宅してお弁当をたべてまったり。やっぱ自宅は安らぐね。