2025/10/22(水)2025-10-22

おめざめ

0640 ご飯食べて二度寝。始業ギリギリまでベッドで横になった。なかなか風邪が治らないな。

おしごと

今日は長時間の会議が数件あるけれども、インターバルがある感じだったので比較的のんびり業務にあたれた。

hyperland

hyperland がいいぞう。と言うことだったので試しに普段使いのノートパソコンにインストールしてみた。どちらかと言うと大画面を分割して快適に仕事するのが良いのだと思うけれど、軽量wmということでノートパソコンでのメリットもある。

セットアップに多少苦労したけれど、無事環境構築完了。

これまでもswayだったりi3wmを使っていたけれど、さらにグラフィカルでcoolな感じで良かった。swayやi3wmのほうが軽いのは間違いないけれど、ショートカットもとても直感的でよかった。しばらく使ってみよう。

.config/hypr/hyprland.conf

日本語関連の設定を追加。日本語入力するには fcitx5 が必要になるので apt で install した上で、設定を追記した。 input のセクションはCapsLockキーをControlキーとして使う設定だ。UserConfigの方でも良いのかも知れない。

    exec-once = fcitx5 -d --replace

    env = QT_IM_MODULE, fcitx
    env = XMODIFIERS, @im=fcitx
    env = SDL_IM_MODULE, fcitx
    env = GLFW_IM_MODULE, ibus
    env = INPUT_METHOD, fcitx

    input {
    kb_options = ctrl:nocaps
    }