検索条件
今日は午前中におでかけ。同じ悩みをもつグループ企業の皆様と懇談。愚痴で軽く1時間話し合う。
先週終わらせたステップの次のステップを本日から開始。ポチッとなとした瞬間エラー。終了。なんとかせな。
なんと定時で終了
いつもの呑みメンツを誘おうとも思ったけれどそうすると終電になりかねないので、1人でのんびり呑む。これもまた楽しい。
スケジュールを見ると担当のみんな、昨日は結構な残業だった。しかも全員。炎上してた?とか思うもメールはそんなことなかったし、なんだったんだろう。
スキップしたりでやり残した工程を確認したり、安全に出来るテスト工程を実施したり。
残業の予定はなかったのに残業になってしまった。
残業中に仕事が積まれて帰れない
22時離脱。それでもその程度で良かった。
0630ご飯食べてシャワって会社いくよー。
朝から昨日続きでOpenStackのお勉強。出勤前の少しの時間も活用?
週末回した現場のまとめとか。
週末でとりあえず終わらせようとしていた所までは終わった感じでひと段落。
午後は健康診断。その後は年休を埋めて早退。健康診断の後ってダルいよね。
久しぶりに居酒屋に。かみさんが気になっていたお店と言うことで御紹介。
軽くだけ呑んで帰宅。よっぽど疲れが溜まっていたのか、アルコールの量がよっぽどほどよかったのか。帰ってばたんきゅー
仮想化のお勉強を。ThinkPadにOpenStackのお勉強環境を構築しよう。
Windows10であるホストOS上にVMware Workstationを入れてその上のLinux上にOpenStack環境を構築。とりあえずDevStackかねぇ・・・
なかなかメモリとCPUを持っていかれるのでしんどい。標準的にDevStack環境を構築するのではなくVMwareお得意のメモリのバルーンニングを活用できる構成にしてあげた方が効率的な環境が作れるかなぁ。。。
CloudCore VPSやConoHaはKVMのネストに対応しているのでOpenStackが入れられそう。OpenStack on OpenStackとか気持ち悪いがまぁ勉強にはもってこい。ん?確かEC2も対応してた気がするな。
今時この辺の基盤技術の学習もローカルに構築して学習するんじゃなくてCloudを活用した方がスマートかも知れない。
今日は休日出勤。ほぼほぼ昨日中にシステム構築が終わっていたので、今日は試験。
試験の中で疎通試験などはまぁ何も問題ないのだが、系切り替え試験や単体試験で再起動すると不具合が続出。冷や汗が出る。
数日前に他部門から借りてきた技術書やこれまでのノウハウで対応していく。
基本的に遠隔から何等かのシステム状態が見れるように設計するものなのだが、今回それがないがしろにされ遠隔から接続できないシステムでトラブルが出るともうお手上げ。
今日中に終わらせたかったが明日に持ち越し。明日の対応者に申し送りのメールを書いて撤収。それでも22時過ぎになってしまう。