2025/09/18(木)2025-09-18

みなかみ温泉旅行 day2

おめざめ

0700 朝ご飯は 0730 からとなるのでアラームをセットしておいた。朝は浴衣で食べに行ったら袖口がちょっと邪魔だったので明日は室内着にしよう。

朝ご飯

ザ・日本の朝ご飯って感じで良かった。鍋物として湯豆腐があったのも非日常感があっていいよね。

温泉 3

さて、食後にまた温泉に入ってのんびりまどろむ。

ちょっとお仕事

1 時間だけちょっとお仕事。9 月は半期末となるため契約処理とかちょいちょい急ぎ目のしごとが飛んでくる。しかたないので 1 時間だけ。

ランチがてら散策

何もしない、をしに旅に来ているけれど少し運動したいので散策。昼過ぎには雨が降りそうなので 1 時間ほど散歩する。蕎麦畑や稲田を眺めつつ田舎町を練り歩く。軽く 1 時間散策したあとは道の駅にある食堂でランチ。

お蕎麦と天ぷらともつ煮

道の駅の中ではなく実は隣、みたいなところ。バス停の前なのでどちらかと言うと道の駅のお客さんよりは電車旅の旅行者向けっぽい感じ。まぁ徒歩 2 分程度だけれど。

お蕎麦も天ぷらももつ煮も美味しかった。これは当たり。

宿に戻った瞬間どしゃぶり

宿に戻り部屋に入ったところで外は土砂降り。ちょうどよいタイミングだった。

漫画読書

温泉は 16 時からなので昼過ぎは宿にあった漫画を読む。「ミステリと言う勿れ」なかなかおもしろかった。全巻揃ってたっぽいけれど全部読むのはつかれるので 3 巻まで読んだ。

温泉 4

16 時ジャストにふたたび温泉へ。一番乗り〜

晩ごはん

メニューはどうやら昨日と一緒。宿によっては連泊者向けに変えたりするけれどこの宿はそうではないっぽい。残念、、、と思っていたが地味に天ぷらにつかうお塩が粗塩から粉のような塩に変わってた。地味すぎん?でも美味しいから ok

屋号に聞き覚えがあったのでどこだったっけ、と箸袋の裏を見たら納得。昨年末に訪れた群馬県庁の中に入っている日本食レストランだった。なるほどー、手仕事が丁寧なわけですね。

温泉 5

さて、寝る前に温泉。