2021/10/24(日)2021-10-24

おめざめ

1100 まったり。

自宅NWの確認

どうもフレッツ光クロスにしてから時折ネットワークが切れるのを感じていた。速度はかなり向上したけれどそこまで速度を求める生活をしておらず、10Gbpsってどんなもんなの?って興味本位だけで契約したので、普段使っている感覚としてはサービス劣化しているように感じた。

XG-100NE

どうやらNECプラットフォームズ製のホームゲートウェイが再起動しているのが原因の様だ。ホームゲートウェイには1000件の障害ログを残せるが、その中から装置が勝手に再起動したログを抽出してみた。5月からこれまでの間に36回勝手に再起動しているようだ。間隔や時間などに規則性はない感じ。当初NATテーブルの枯渇やDNSの負荷が高まったりして装置のCPU処理が追いつかないとかそういう感じなのか?と思ったけれど熟睡していて殆どの装置が通信していないような深夜にも起きているので高負荷によるもの、ではなさそうだ。エラーの蓄積の線は捨てきれないけれど、それにしては間隔が結構不定期であるし。となると想定外のパケットを受信した際に発生している、とかなのかなぁ。ホームゲートウェイとしてこの装置でIPoEしているわけでWAN側にTAP挟んでも何もデータ取れないし原因突き止めるのこれはしんどいぞ?

お困り

なんと行っても在宅勤務メインになっているので会議の最中にネットワークが再起動されるのは正直しんどい。数分で再起動して帰ってくるけれども、経営会議とかの際には心配になる。高負荷だったりエラーの蓄積とかであれば重要会議の前にはあらかじめ再起動しておく、と言うワークアラウンドを取れるけれど、想定される外部からの特定パケットによる再起動とかだと全く手の打ちようがない。うーん。ホームゲートウェイなんかに頼らずやはりここはビジネス向けのルータを買うべきだろうか。

   16. 2021-10-24 17:50:35 JavaVM起動(reboot)
   59. 2021-10-22 03:13:14 JavaVM起動(reboot)
   84. 2021-10-21 11:42:36 JavaVM起動(reboot)
  114. 2019-01-01 00:00:41 JavaVM起動(reboot)
  144. 2021-10-14 17:35:28 JavaVM起動(reboot)
  154. 2021-10-14 08:03:32 JavaVM起動(reboot)
  178. 2021-10-10 21:27:11 JavaVM起動(reboot)
  200. 2021-10-07 16:21:40 JavaVM起動(reboot)
  223. 2019-01-01 00:00:41 JavaVM起動(reboot)
  234. 2021-10-05 08:56:03 JavaVM起動(reboot)
  251. 2021-10-04 08:49:59 JavaVM起動(reboot)
  285. 2021-09-28 17:12:07 JavaVM起動(reboot)
  298. 2021-09-27 14:57:28 JavaVM起動(reboot)
  308. 2021-09-26 09:55:04 JavaVM起動(reboot)
  340. 2021-09-20 07:03:26 JavaVM起動(reboot)
  351. 2021-09-18 20:55:43 JavaVM起動(reboot)
  363. 2021-09-16 09:49:01 JavaVM起動(reboot)
  379. 2021-09-13 00:34:16 JavaVM起動(reboot)
  422. 2021-08-31 06:00:25 JavaVM起動(reboot)
  450. 2021-08-22 18:27:34 JavaVM起動(reboot)
  484. 2021-08-15 09:02:57 JavaVM起動(reboot)
  497. 2021-08-13 12:38:50 JavaVM起動(reboot)
  511. 2021-08-11 12:15:18 JavaVM起動(reboot)
  541. 2021-07-31 05:09:34 JavaVM起動(reboot)
  552. 2021-07-30 00:46:32 JavaVM起動(reboot)
  585. 2021-07-21 02:58:44 JavaVM起動(reboot)
  617. 2021-07-15 10:47:09 JavaVM起動(reboot)
  627. 2021-07-14 07:33:58 JavaVM起動(reboot)
  646. 2021-07-09 22:10:14 JavaVM起動(reboot)
  658. 2021-07-07 16:34:27 JavaVM起動(reboot)
  699. 2021-06-25 02:15:56 JavaVM起動(reboot)
  761. 2021-06-07 10:52:56 JavaVM起動(reboot)
  801. 2021-05-28 10:01:01 JavaVM起動(reboot)
  889. 2021-05-18 15:23:13 JavaVM起動(reboot)
  897. 2021-05-16 22:34:03 JavaVM起動(reboot)
  928. 2021-05-05 21:30:34 JavaVM起動(reboot)

raspberry piでpuppeteer

npmでpuppeteerを導入してヘッドレスでサイトスクレイピングしていこうと環境構築。どうもx86向けのchromeをnpmでインストールしてそれを動かそうとしている様で、raspberry piで動かすにはひと手間設定が必要そうだ。

なんて思ったらまんまQiitaにいっぱい記事があった。

    const browser = await puppeteer.launch({
        executablePath: '/usr/bin/chromium-browser'
    })  

使うバイナリを指定して無事動作。Qiitaありがたい。