メッセージ

2018年02月27日の記事

2018/02/27(火)2018-02-27

おめざめ

0800 寝付きが悪くギリギリまで横になっていた

おしごと

なんとかお仕事はこなしていく。割り切り(腹をくくる)と見えてくる世界もあるみたいですこし宿題も進んだ。

やきもき

宿題がなかなか提出されないなーと一番ヤキモキしているのは上司かも知れないが何も言わずにじっと待ってるのも辛いだろうな。早く仕上げよう。

お買い物

  • Yシャツ

襟周りがボロボロになったYシャツばかりで流石にどうなの、と思ったのでお買上げ。ネット通販じゃなくてリアル店舗で購入したの久しぶりじゃないだろうか。

下着類

気がつけば下着類も結構傷んだものが多くなってきたので少しばかりお買上げ。こちらはネットで購入。

2018/02/27(火)Chromebook Pro購入

Chromebook考察

Surface Pro4を愛用しているけれども勉強会であったり様々な場面で机が無い所で操作する事も多く、やっぱりちょっとしんどくなってきた。まぁWord/Excel/PowerPointを使うことも時折あるけれども大半はEditorとブラウザとSSH環境があればなんとでもなる。という事で久しぶりにChromebookを検討していた。

候補端末

  • ASUS Chromebook Flip C101PA
  • ASUS Chromebook Flip C302CA
  • Samsung Chromebook Plus
  • Samsung Chromebook Pro
  • google Pixelbook

まずお値段高杉って事で真っ先にPixelbookは脱落。性能もいいし悪くは無いのだけれど今回求めるものとはちょっと違う。軽量なのはダントツでC101PAなのだけれど、画面の広さを求めたいので残念だけれど除外。ゲームをするでもなくCPU性能もそんなに求めない、となると残った3台からするとChromebook PlusのOP1に軍配となるが、技適問題があるので泣く泣く除外。

Chromebook Flip C302CA vs Samsung Chromebook Pro

最終決戦はこの2台。正直CPUもメモリも同じ、ストレージ容量ではC302CAに軍配。C302CAはキーボードのバックライトが付くのも地味に良い。ブランドとしてもSamsungよりはASUSのほうが断然好きだ。バッテリーも2時間位はC302CAのほうが持つ。

しかし最終的には重量が100g近く違う事と、何よりフットプリントがコンパクトな方が好みという所でChromebook Proかなぁ。右側のキーが少し小さくなってしまっているが極端ではないのでまずまず許容範囲。

Chromebook Pro購入

そんなわけでChromebook Proを購入する事にした。さてAmazon.comからは配送してくれないChromebook Pro、どーやって買おうか。色々考察していた。Ebayか?どこかAmazon.comの転送業者か?なんて考えていたが、かつてコダックの変態デジカメを輸入した際に使ったショップを思い出した。B&Hって言う老舗。覗いてみたら日本にも当然のように送ってくれそうだったのでここで購入する事にした。このあたりまでは先週末までのお話。と言う事で届いた。

Subtotal $499.00 Shipping $33.51 Total $532.51

と言う感じ。その後受け取り時に消費税+通関手数料が必要になります。消費税は商品金額の60%に消費税をかけたものなので2,400円くらい。手数料いくらだったかな~、確か1,000円位だったと思います。

印象

もっとチープかなと思ったけれど結構しっかりしていた。ヒンジはもうちょっと固くても良かったかなぁと思うけれどもこれ以上硬いと逆に痛みが早くなるのかもしれない。キーボードも十分打ちやすい部類だと思います。嫌いじゃない。何より画面がきれい。使っているとやっぱりグレア液晶なのが気になるけれどもそこは諦めるしかないところ。何より買ってきて電源入れてアカウント設定したらブックマークなども同期されてすぐ実用出来るのはほんとchromebook最高と思える所。素晴らしい。

androidアプリ

事前の調査で入れておくべきアプリを早速入れて試してみた。

  • Microsoft Office一式
  • Squid(手書きメモアプリ)
  • dマガジン
  • Kindle

まぁ大体個人的にはこれくらいで十分。物は試しとSkypeも入れてVideo通話してみようとしたが、ちょっと駄目だったのでSkypeはスマートフォンに任せよう。適材適所。お仕事の関係で入れているアプリも2つ。

  • CiscoAnyConnect
  • VMwareHrizon

こちらは一応動作確認はしたものの実用性については実際仕事に使ってみないとわからないのでそのうち。