2024/07/28(日)2024-07-28
おめざめ
0600 なんか早起きしてしまった。二度寝二度寝。0800起床
PCメンテナンス
気がつけばPC部屋のデスクトップPCの電源が入っていた。そっか、停電から復電したときに電源が入る設定だったっけ。ついでなのでVM/PM其々のOS updateをしてからまたshutdownしておく。
旅行先の調査
今回夏休みでは過去に訪れた街を再訪するのだけれど、前回は結構観光地を飛び回った感じになったけれど、結構抑えた宿の近くも素敵なカフェとかありそうだと言う事で今回は近場を回って街を楽しむ感じで考えようかなぁ、なんて思ったり思わなかったり。
情報収集
動画はごまかしがきかない部分も多く、情報収集にはyoutubeもなかなか便利だ。
eSIM
旅には欠かせない現地のSIMカード、あらかじめamazonとかで買っておいたりするけれど今回はeSIMにするかなぁ。お仕事電話も持っていかねばならないけれど、何台も持ち歩くのはダルいから1台にまとめる事を上司と相談しないといかんな。そうした場合はeSIMが良いし、いやいやちゃんと端末も持っていけって言われたら物理SIMの方が都合が良いし。悩ましいぜ。
オリンピック
錦織圭選手の初戦を楽しむ。頑張ったけれど初戦敗退。2セット目のデュースが続いたので体力持っていかれちゃったかなぁ...お疲れ様でした。
2024/07/27(土)2024-07-27
おめざめ
0800 まったりおめざめ。
夏休み計画
夏休みの計画を形にしていく。かつてはEvernoteに旅の準備状況をまとめていったりしていたが近年はその他のシステムを活用している。今年はoffice365を契約しているのでEXCEL Onlineで。
一通り予約完了
一部予約完了メールがまだ届いていないなどちょっと不安は残るもののひとまず予約完了。あとは間のスケジュールを考えていかねば。
ChromebookとEXCEL Online
Ctrl+Spaceを日本語と英語の切り替えに使っているが、EXCELではCtrl+Spaceで列選択とかなのでショートカットが殺されてしまう。困ったな。EXEと違ってOnline版はショートカットを殺せたりしないみたいだ。
Ctrl+Shift+Space
言語切替はCtrl+Shift+Spaceでも出来るのでEXCEL Onlineを使うときはそっちを使うしかないのかも。手が慣れてくれるといいけれども。(難しそう
オリンピック
我が家にはテレビがないのでTVerで一部のゲームを見る。テニスとかいつの間にかルールを覚えた感じだけれど楽しく見れて良き。
雨天延期
錦織圭選手の初戦が予定されていたけれど雨天延期になってしまった。明日はシングルの初戦とダブルスもあるの?!忙しすぎでしょ。
柔道
女子柔道と男子柔道のメダルが決まる試合だけ見れた。3位決定戦なども見たけれど3位の人のほうが嬉しそうだった。いや、まぁ当然金メダルで嬉しいのだと思うけれど、畳の上では礼を尽くす感じがとても良いよね。
2024/07/26(金)2024-07-26
おめざめ
0555 ちょっと早めに起床。シャワって普段より30分早く家を出る。早く出たから何をする訳でもないのだけれど。
電車混雑
いつもよりは若干空いているかなぁと言う感じはあるけれど、じゃあ座って行けるかと言うとそんな事はなく。劇的に空く感じは無いのでそれだったらいつも通りで良いかな、と言う感じ。
朝活
電車の中では韓国ドラマを英語で観ていた。気になるフレーズがあったら戻して字幕言語を切り替えたりして。でも全然理解がおいつかないや。スラングが多いってのもあるかも知れない。やっぱカートゥーンがいいのかなぁ。
JuiceSSH
AndroidのJuiceSSHでサーバに繋いでvimで日記を書くかと思ったけどAndroid側の日本語変換が使えないのね。あれーそうだっけ?設定が悪い?
おしごと
会議の合間に調整ごとをしつつ、面談もこなしつつ一日を終えた。調整ごとの方向性とかで色々ぶつかりそうになりつつも、お互い大人な対応でギリギリの線で合意する。
来週何処かで調整を本格的にまとめていかねば。
酒宴
昨年度まで単身赴任していた支店ゆかりの人が集まって酒宴。こじんまりとした会かと想ったら20人弱の大所帯で。久し振りにみんなでワイワイ御飯食べれてよかった。また開催できるといいね。
2024/07/25(木)2024-07-25
おめざめ
0620 シャワってご飯食べてまったり。ぽんぽんちょっと痛いのでトイレ入ってベッドに寝転んで時間の許す限り体を休める。会社出発直前にもトイレに入るくらいだったけれど、寝たことでだいぶ復活したようだ。
おしごと
今日は本社でおしごと。パソコンを持ち歩くのは怠いので今日はスマホのvmware horizon viewを活用。SAMSUNG Dexモードで外付けモニタを使いスマホだけでおしごと。ほとんど会議なので今日はそんなにがっつり資料作成したりすることはないと思うので、そんな日であればこれで十分。
意外に資料作成してた
なんだかんだ資料作成をしていた。でもまぁそれなりに快適に作成できたので出張はこの環境で良いかもなぁ。今回はBluetoothキーボードとBluetoothマウスを持ち歩いているけれど、今後キーボードはロッカーにしまっておこうと考えてるのでさらに身軽に出張出来るだろう。
来客対応
来客対応も数件あった。トークするタイミングは殆ど無いのだけれどちょいちょい質問に回答したり、上司のサポートする程度。
会議
冬に開催するカンファレンスの会議。会社を出る前にTeamsで繋いでそのまま電車で帰宅中ずっと聞いてた。途中ちょこっとしゃべるタイミングもあったけれど、乗り換え途中とかにうまくあったので良い感じに。
会社から自宅までつなぎっぱで切れることなく帰って来れたのでやっぱケータイのネットワークって凄いなと実感した。
2024/07/24(水)2024-07-24
おめざめ
0600 シャワって御飯食べて会社行くよ。
ポメラで日記
やっぱポメラ最強だな。ATOKで変換もかしこいし確認したい言葉があれば内蔵の辞書で調べられるし。
不具合
文字コードは確認したし改行コードも確認したけどまだ不具合が出る。はてさて、なんだろな。
^Mが付いてる
あれ?まだ^Mが付いてるなと思ったらポメラに設定した改行コードが戻ってる。なんだろう、もしかして1ファイル保存する度に設定しなおさないといけないのだろうか。うーむ、もう少し運用確認が必要だ。
BOMだった
改行コードの対処も終わったけどまだ不具合が出てたので徹底確認したらBOMだった。日記のアップロードスクリプト内で対処完了。これなら改行コードも自動判定してうっかりCR+LFのファイル投げてもちゃんと処理するように書き直した方が良いかな。
その内検討しよう。
双方向も大丈夫
改行コードはポメラ側の設定でLFのみに、ファイルのEncodeはもともとUTF-8なので問題なし。BOM問題はポメラ側には設定は無く、スクリプトの中で削除してもよいのだけれど、引き続き編集することを考えるとそのままにしたいのでBOM付きでもBOM無しでも同じように処理できるようにスクリプト側で調整。
1つ上の BOMだった
はAndroid版のGithubクライアントで編集してスマホのtermuxでRaspberry Piへsshして日記をアップロードした。
この章はポメラでLinuxを起動しgit pullしてファイルを持ってきて、続きをポメラOSに切り替えて書いている。一通り書いたらまたLinuxを起動してgit pushしてからsshでRaspberry Piへ入り日記アップロードのスクリプトで投稿する。
これでもだいぶん楽になったけれどもっと楽に出来るかなぁ...何か考えたい。
おしごと
会議三昧。昨日の時点で実は在宅勤務に切り替えようかと思ってた...のだけれど、急に変更すると出社してると思って動いてる人が居るかもしれないので出社。結局終業時間まで出社しないとダメだった状況は特になかったので、在宅勤務でも良かったかなぁ。
会議三昧
トイレに行けなくてつらみ。Bluetoothヘッドセットをだましだましトイレに駆け込む。途中聞き逃す話題もあるけどまぁ仕方ない。
Slack Lists
今日から会社のWSでも使えるようになったのでいくつか作ってみる。便利ではあるけれどNotionほど細かな制御は出来ない。かなしみ。でもSlackの中でシームレスに使えるのはとても良い。
経営層の考え方
今日最後の会議で経営層の考え方やどんな説明が必要かなど様々勉強になった。久しぶりに集中して参加した会議でクタクタだ。
サイゼリヤ
ちょうど奥様も会社帰りの時間が合ったので乗換駅のサイゼリヤで一緒に晩御飯。早速ワインをボトルで頼む。うま。