2024/09/10(火)2024-09-10
おめざめ
0610 シャワー浴びてご飯食べて会社行くよ。
おしごと
今日はひたすら会議。細かな会議の合間に雑務をこなしつつ昨日途中になってたコードの修正
1on1
いつからか1on1とか言う文化が生まれてすっかり定着したよね。ただ、もっと違う形での、シナジーを生むような生産性のさらに高い会議を開きたい。無駄とは思わないけど、人によりっていう幅が大きい。
コーディング
昨日はそろそろおいておいて資料作成をしなきゃだし、なんて言ってたくせにすっかりコーディングに明け暮れてしまった。
初心に帰る
コードを整理してミニマムなデバッグ用コードを新たに書き起こしてバグを探る、結局これが一番早道。急がば回れ。
まだまだ修正が必要ながらも、ひとまず自分のニーズを満たせるコードが書けた。少し仕事がDXされた気がする。
祝杯
無事にコードが動いたので祝杯。とは言ってもいつもの日高屋だけれど。
2024/09/09(月)2024-09-09
おめざめ
0640 ご飯食べて会社行くよ。
おしごと
今日は会議とその他で半々、作らなきゃいけない資料もあるのだけれど、気分が乗らないので今日はコーディングをするよ。
テストコードは動くのに。
テストコードを書き上げてマスターに書き写して結合部分を書き換えて、これで良し。
動かない。ええー
残業
あと一息に思えるので残業して終わらせようとするも全然解決しない。proxyまわりのコードだから自宅で試験するのも骨が折れるし、また明日。
明日は会議で埋まってるし、明後日明明後日は流石に資料作成をしなきゃだし月末に持ち越しかなー。
まぁ半分趣味コードだし良しとしよう。
あめ
帰ろうとしたら外は雨、不具合も解消しなかったし気分が滅入るわね。
2024/09/08(日)2024-09-08
おめざめ
0830 まったりおめざめ。
エスカレーション
SlackのDMが飛んできたからエスカレーションかと思ったら隣の部門のDirectorからの相談でした。ちょちょいと30分くらい調査したりして問い合わせ回答して一次回答。本回答は明日の朝対応になるかな、準備しておかねば。
まったり
今日は日がな一日まったり過ごす。
お財布の小銭をどうするか考察
昨日ぐらいからちょっと気になった調べもの。昨日現金でお買い物して、結局は返金になっちゃったのだけれどその結果小銭が大量に増えてしまった。計測してみたら74gとか測ってみるとそんなもんかっていう感じの重量ではあるのだけれど、お財布にいれて持ってみると重たく感じる。邪魔くさいなー。
以前は自宅に小銭をためておく貯金箱を用意したけれど昨今大量の小銭を入金するのにも手数料がかかったりして具合が悪い。ということで電子マネーに出来ないかなぁ、出来れば普段利用している電子マネーで...と調べていたら2つ候補が残った。
- 10円単位から入金できる電子マネー
- Coke On Pay
- Suica等交通系ICカード
naancoやFamiPayなどコンビニ系が対応してるとレジ対応が可能なら1円単位で行けそう?って期待したのだけれど小銭には興味がないらしく非対応。残念。
Coke On Pay
コカ・コーラが展開する電子マネー。コカコーラの自販機で飲料を購入するときのみに使えるためちょっと不便ではある。さらには小銭からのチャージに対応する自販機は2024年03月から展開を始めたばかりなのでまだまだ数も少ない。生活圏のどこにあるか予め下調べをしておかないと使いづらいだろう。
幸いなことに通勤経路の比較的通る道沿いにありそうなのでそこはクリアしているものの、昨今あまり自販機で飲料を購入することが減っているのが玉に瑕。
チャージは10円単位から。
Suica等交通ICカード
駅の自販機からチャージが可能なため比較的チャージが可能な箇所は多いと言えるので使いやすいのではないだろうか。IC化されていないような地方では難しいがSuica提携されているFerica網の券売機であれば対応していそうだ。あとはモバイルSuicaにチャージが可能かどうかは券売機側のICカードリーダーが置くタイプになっているか飲み込むタイプになっているか次第と言う感じ。
チャージは10円単位から。
1円5円はどうしよう?
1円5円の使いどころとしたらコンビニで電子マネー併用で支払えるかどうか、くらいしか無さそう。
セブンイレブン
セブンイレブンではnanacoと現金の併用は可能だが、nanaco支払いの不足分のみ対応が可能
とのことなので、小銭で支払って残りを電子マネーで支払うと言うことは無理みたい。
ファミリーマート
ファミマもFamiPayと現金の併用は可能だが、現金支払いの不足分を電子マネーで支払うのは不可
ローソンには独自電子マネー展開していなかったと思いますし私の使ってる範囲では残るはセイコーマートくらいですが、コンビニ系はいずれも同じ感じ。
結論
まぁSuicaに軍配が上がるし自宅最寄りの都営交通の券売機でも会社最寄りのJR券売機でもチャージが可能かと思うので10円以上の小銭だったらSuicaにチャージするのが良さそうです。ただSuicaへの現金チャージではJREポイントが付かないので、生活圏に現金チャージ対応のCokeON自販機があってそこそこ飲料も買う方であればCokeONの選択肢も良いと思います。
1円5円について裏技的にAmazonギフトカードのバリアブルカードを買うなどすると1,500円以上50,000円まで1円単位で購入できるのでお財布から小銭を消滅させることも出来なくはないです。1円5円はどこか電子マネーの使えない小売店を利用する再に使うか、ある程度溜まってしまったら消滅させるためにあえてコンビニで現金支払いするか、とかでしょうか。
ひとまず10円以上の小銭を明日はSuicaにチャージしてしまいたいと思います。
2024/09/07(土)2024-09-07
おめざめ
0900 ご飯食べてお出かけ準備。
おでかけ
旅行や普段のちょっとしたお出かけの際に使う鞄を買いたい、と言う奥様のご要望によりアメ横へ向かうことに。アメ横久し振り。
探し回り
アメ横の鞄やさんを良さそうな鞄を見つけては歩き回り、最終的に7店舗くらいハシゴする。
候補のうち一番良かったものを買い求めに行き、お買物完了。
私もスマホをスポッと入れられてかさばらないポーチが欲しかったので一緒に探し回り、同じお店で購入。
不具合
展示品ではしっかり収まったうえにマグネットによってポーチが軽く閉じて落とす心配が減る感じの構造だったが、購入した商品で閉まらない!
閉まらないのは困るのでお店に戻って展示品と比較させてもらうと、内張りの縫製の違いが色によってあることが判明。ちゃんと締まる製品と交換してもらった。
不良品2
ご飯食べて帰り道、帰りの電車の中で確認すると縫製されているループの部分が経年によって千切れていることを確認。不良品と交換してもらった際に確実にスマホが収まることを確認できた展示品を渡されたんだけれど、展示品なので傷んでたんだろうなぁ。仕方がないので再度お店に向かう。
交換してもらおうと思ったがもう在庫が無く返金になってしまった。仕方無し。
宇奈とと
ランチは宇奈ととでうな丼ダブル。リーズナブルかつ美味しい。
セコマ
旅行手続きなどをこなしに車でお出掛け。そのついでにセコマまですこし足を伸ばして晩酌セットを買ってくる。Classicは無かったので網走のクラフトビールなどを調達。
晩酌
YouTube観ながら晩酌。セコマの惣菜はほんと晩酌が捗るし小腹を満たす程度の晩御飯にも程よい。近くのコンビニがセコマにならないかなぁ。
2024/09/06(金)2024-09-06
おめざめ
0640 今日は目覚まし時計で起きれた。ご飯食べてちょっと早いけど会社行くよ。
朝活
のんびりしてから会社へ行くのも良いけれど、早い時間に移動して朝活するのも悪くない。生産的なことが出来ればよいのだけれど、今日はPCのセットアップで終わりそう。
スターバックス
ラテも良いのだけれどカフェミストを好んで飲んでいる。ミルクをアーモンドミルクへカスタマイズしていて、カスタマイズすると間違いがないようにアーモンドのシールが貼られるのだが、これまではスタバのカップの形していたけれどまんまアーモンドの形に変更になっていた。きっとわかりやすさ優先って感じなんだろうな。前のシール好きだったのでちょっと欲しいな。販売してくれないかな。
おしごと
朝イチの朝礼の後、1時間の会議。集合・オンラインのハイブリッドだが可能な限り集合で、って事だったので集合で。偉い人の話を聞いてなるほどなーと思いつつ、それらを噛み砕いて若手に展開していくのって大切だけれど働き方が全然変わってしまったので難しいよなぁ、と考えるなどした。
Cloud Operator Days Tokyo2024
オンライン開催されたイベントの最終日、クロージングイベントはオンサイトで実施と言うことで参加してきた。会議が終わったあとにダッシュで向かうも到着はひるやすみ。午前中のセッションは結局聞けなかった。実は午前中最後のセッションが一番気になってたセッションなのだけれど。残念。
BoF
OpenStackユーザー会のBoFなのかな、CODTのBoFなのかな、よくわからないけれどいつもの面々が集まる界隈のBoFに参加していく。こちらでもある程度知見が広げられるし、色々勉強になったので良かった。
懇親会
公式懇親会、最初はどうしてもボッチになってしまう。エンジニアっていうほどエンジニアでもないし話しかけに行く人に悩む。結局優しい仲間のもとにそっと寄っていき話を聞いて回る。最終的には様々な会社の方と名刺交換したりした。このあたりは会社の力なので後で少し手間がかかってしまうが仕方ない。
二次会
主催者の方々と懇親会。イベント運営の難しさや今回のイベントの難しかった所について伺った。イベント運営って難しいねぇ。学生時代イベントサークル開いてたりしたこともあったのでそれなりには理解しているものの、企業イベントとなると動く額も大きくなり色々難しい点が出て来るよね。