2020/11/12(木)2020-11-12

おめざめ

0700 ご飯食べてまったりしてお仕事開始。

おしごと

会議は全くないに等しい位なのだけれど、問い合わせ対応の電話がひっきりなしに。

育成

後進育成のため詳細まで漏らさず伝えていこうとした際に、ども石破さんみたいな語り掛け口調になる事に気付いた。あ、俺いま石破さんしてる。って自己分析しながら淡々と説明していった。うーん、なるほど。石破さんが何か伝えようとしているときこんな気持ちで伝えているのかもしれない、と少し身近に感じた。

不公平

問い合わせガンガン来たものには真摯に対応していって答えていってるのに、逆に問い合わせをしても一向に回答が返ってこない。不公平だ!(ぉ

キータイプ音

アーキサイトのMaestro2Sを私も奥様も愛用している。

私はCHERRY MXのスピードシルバー軸を、奥様は静音赤軸を選択。同じ部屋で同じデスクを並べて使っているのだけれど、結構音って違ってくるのね。店頭だと静音赤軸もスピードシルバー軸も似たような音だったので、だったら軽いほうがいいなぁってスピードシルバー軸を選択したのだけれど、カチャカチャ感は明らかにスピードシルバー軸の方があるな。

まったり

今日はポメラではなくガチのデスクトップでこの日記を書いている。キーのリアクションなんかはやっぱりフルサイズのしっかりしたキーボードと言う事でとても入力しやすいけれど、Windowsなので目に入ってくるフォントとか標準のままだとしんどいものがあるな。まぁ設定変更すれば良いのだけれど、なかなか気に入った設定だったり気に入ったフォントだったりにするのが難しい。こーゆー所やっぱデザイン重視なMacは違うんだろうな。久しく使ってないので最近は良くわからないけど。

2020/11/11(水)2020-11-11

おめざめ

0600 いつも0700だからちょっと眠たい。ご飯食べてそそくさ着替えてお仕事行くよ。今日は出社日。

おしごと

最近たまの出社日はスタバに立ち寄ることが多いのだけれど、今日はそんな気分でもなかったので会社に直行。会社でコーヒーを淹れる。

ヒヤリハット共有

昨日のやらかしを昨日のうちに簡単に資料化しておいたので、始業前に共有。もっとも参加者は全員始業済みなので別に始業前でもないのだけれど。

気分が軽くなった

1人で抱えてないでヒヤリハットでも共有することでその時点で自分だけの課題ではなくなるので少し気分が軽くなる。対策案も昨晩考えたものを披露し、コメントを貰って参加して貰う事でやらかしたのは私だけれど、チームとして対応している感が出て楽になるんだろうな。ありがたい。

不具合

やらかしとはまた別で諸問題たくさん抱えてるので、タスク管理をしっかりせねば。

会議三昧

せっかく会社に来ているので会社に居ないと出来な仕事をこなしたいのだけれど、会議三昧でなかなかそうもいかなくて会議に翻弄する。うーん、もったいない。

固定電話

会社にいると固定回線にかかってくる電話に対応せねばならないのだけれど、基本在宅で電話しても話がしたい相手が居ないと浸透してきているのかあまり電話がかかってこなくなった。

それでも少し上の世代の人は仕事の仕方を変えないのでとにかく電話してきて担当者は在宅なので携帯にかけてくれって言ってるのに、その電話口で要件を言いたいだけ言い始める。うん、世代差ってこういう所にも出るのねって思った。気をつけねば。

まったり

やらかしはやらかしなのでまだ対策を立ててその展開は必要だけれど、方針も見えたし大分気軽になったのでホッとしてまったり呑みに出かける。たまのこういう機会じゃないと呑みに行く事もないしなー。とは言えソロなのでまったりゆったり呑んで帰るのだ。

DSC_0018.JPG

大好きな虎ノ門升本で軽く一杯傾けて帰るんだぜ。

ポメラの魔力

この文章の打ちやすさはどこにあるんだろう、、とふと思った。ぶっちゃけCPU性能としてはこのサイズにしては頑張っているとは思うけれど普段使いしているノートパソコンと比べると雲泥の差がある。モニターにしても国産PCで液晶品質が劣るなんて事は無い。キーボードだってノートパソコンのキーボードの方がサイズとしてもちゃんとフルサイズあるわけだし、キータッチだってそんなに遜色があるとは思えない。(変態的なMacbookとかじゃなく、LAVIEなので)

じゃあポメラがこんなに入力しやすいのはなぜか。フォントサイズやフォントが見やすいって言うのはあるかも知れないし、ATOKが素晴らしいのであればPCにATOK入れればポメラを超えることは容易な筈だ。だったら普段使いしているノートパソコンでもポメラを超える文字入力環境は作れるんじゃないの?って思うのです。

うーん、なんだろうこのポメラの魅力は。

適度な距離感と街のサイズ

このコロナ禍でテレワークが流行語にもなり、実際私もほとんどテレワークで業務をこなしている。たまに出社しては馴染みの居酒屋さんに寄ったりたまにしか顔を出せないお店に来てみたりするわけだけれど、会社帰りに良い冷ましがてら久々にカフェに寄った。会社帰りにカフェに寄る事はほとんど無かったので本当に久しぶり。

カフェの人出

虎ノ門駅真上のカフェで19時ちょうどくらい。ノマドな時間は過ぎているけれども普段であれば会社帰りに自己啓発に立ち寄ったりする人でごった返している時間。

DSC_0019.JPG

でも今日はと言うとそれなりに人は居るけれど十分にソーシャルディスタンスは保たれ、まったりカフェを楽しめる感じの混雑具合でとてものんびり出来る。東京都心のカフェにあまり行きたくないのはこれが原因で、満席でコーヒーカップが空になっているとちょっとした圧を感じてしまう。もうすこしまったりさせてよ、とか思いつつも申し訳ない気分になってしまうのは日本人だからなんだろうか。

そんな混み具合になる事もなく、地方都市の街外れのちょっとオシャンなカフェぐらいの混み具合で急かされる感じもなくまったりじっくりと言葉に向き合える感じ。とても良い。

北海道の田舎のカフェもとてもかわいらしく素敵なお店が多いのだけれど、今度は逆にお客さんが少なすぎたりしてほっといてくれない感と言うか、そーゆーのがある。

なんだろうね、客なんだしまったり気にせず構えていれば良いのだろうけれど小心者なんだろうか。色々気をつかって生きてしまう損な性分だ。

コロナ禍が収束したらこのカフェもまたこれまでの活況を取り戻しとても立ち寄ろうと思えない位の混雑具合になるのだろう。

どこかに居場所を探さないとなぁ。なんて思いながらカップに手を伸ばした。いや、ぼちぼち帰らねば。

2020/11/10(火)2020-11-10

おめざめ

0700 ご飯食べてまったりしてお仕事開始。

おしごと

今日も会議は少なめ。でもタスク山盛り。順次タスクをこなしていく。

タスク処理

がしがしタスク処理を行っていく。タスクの漏れがないように気をつけているのに。。。

タスク漏れ

タスクの確認電話を頂き終わっている筈のタスクだが依頼先から報告貰って無いなと思ったら依頼漏れが発覚。ぎゃー

振り返り

振り返りを行って歯止めを考えるのは当然として漏らしてしまった事に多大なショックを受ける。タスク管理は得意なつもりだったのだけれど、漏らすなぁ。。。

歯止め検討

どうやったら歯止めが出来るか、その歯止めは有効か。歯止めを作る作業者目線で資料を作って、時間をおいてから管理者目線で有効性を判断する。

ふむ、まぁこんなもんでいいじゃろ。

がっくり

精神的にがっくり来てしまったのでお酒飲んで憂鬱を少しでも緩和しよう。ふぅ。

VMware world

今日からオンライン開催。Tanzuについてちょっと気になってたので色々Tanzu関連のセッションを聞いて回る。概要では理解してたけど少し理解が深まった気がする。

出来れば自宅のVMware workstation上に5ノード位ESXiを構築してvSphere入れてTanzu環境を構築してみたい。vSphereは2週間お試し出来るのでそれでひとまず試してみようかな。そのまえにHOL で関連セッションで試してみよう。

連続QR

ポメラは連続QRで長文をスマホに送れるようになっている。今この日記もそれで書いているのだがベッドサイドにスマホは置いてきてしまい、今手元(リビング)にあるのはiPadだけ。AndroidよりはiOSとの連携が強いポメラなら問題ないかな?どうかな?

うん、ポメラQRコードリーダーはちゃんとiOS版もあるな。よしよし。・・・えっ、iPhoneアプリなのか。iPadでもまぁ開けるけどちょっと残念。読み込み精度もiPadよりXperiaの方が良かった。カメラの性能なのかアプリの精度なのかは不明。

2020/11/09(月)2020-11-09

おめざめ

0720 ご飯食べてまったり。

認知症保険

今検討している保険の1つに認知症保険がある。要介護1になった際に一時金として保険料が支払われるタイプのもの。認知症って?要介護って?って知らないことばかり。

認知症の症状と要介護認定

勘違いしていた部分は、認知症の進行度で要介護認定が決まるわけではない、と言うこと。多少なりとも関連性はあると思うけれど、要介護認定はあくまで 介護がどれだけ必要かの認定 と言う感じで、認知症としてはかなり進んでいても生活をする上での行動、たとえばお風呂に入るとかご飯を食べるとかがしっかりしていて健康的な生活を送る事が出来ているのであれば夜中徘徊してしまうような症状があろうとも介護認定には至らないと言う。

要介護1と要介護2

認知症保険としているものは要介護1からが多く、介護保険としているものは要介護2から保険金が出るものが多いようだ。商品によると思うので違いはあると思うけれど。

介護認定のレベル(ステージ)は介護するにあたり介助が必要となる時間がベースで認定される。(いわゆる介助士の手間がかかる度合いみたいな感じなのかな)明確な基準は介助にかかる時間くらいで、概ね要介護1はご飯を食べたりお風呂を入ったりは出来てそれ以外の掃除洗濯などの手間がかかったりと言ったちょっとスキルの要る動作に難があるもの、って言う感じっぽい。要介護2はご飯を食べるのにも苦労をするレベルのようだ。

この認定は結局人がするものである程度の基準はあれど市区町村により区々なってしまうみたいだ。また今後高齢化が進んでいった際に認定基準の見直し、なんてのも全然ある話だと思う。

はてさて、保険でどこまで備えるべきものか。悩ましい問題だ。

おしごと

今日は午前中に会議があったけれどそれ以外はまったりお仕事出来た一日だった。じっくり考えられたのでアウトプット量は少ないけど良い品質のアウトプットになったと思う。

まったり

ぼちぼち寒くなってきましたね。今年はコロナ禍と言う事もありテレワークがメインになり自宅の暖房にだいぶ頼る感じになりそうです。光熱費の問題もありますが、それよりなにより乾燥も気になってしまうので、暖房はそこそこにちょっと肌寒いかな?位にして部屋着を工夫する事で暖をとる方針です。着る毛布とかコールマンのアウトドアスリッパとか。特にコールマンのアウトドアスリッパはおすすめ。

電熱ベスト

なにかいいものないかなーと調べてて気になったのは電熱ベスト。検索しても中華品だらけでなにやらBurningしている商品画像のものばかり。いや、燃えちゃ困るんですよ。燃えそうだけど。

やっぱここはワークマンかしら。

2020/11/08(日)2020-11-08

おめざめ

0900まったりしてご飯食べてさらにまったり。

ポメラ環境構築

ポメラOS(って言うのもなんだけれど)側でのファイル保存をSDカードにする。そうするとLinux側では/mnt/vfat以下に保存される。これをまるっとgithubのプライベートリポジトリにバックアップする事にした。

これでノートパソコンで追記したりも出来るかな。

果たしてgit pullした際にちゃんとアップデートを認識して(編集中のファイルは無理にしても)ファイルを開いた時に使えるかの確認はしておいた方がいいかな。まぁファイルのフォーマットさえ変えなければ大丈夫だと思うけれど。

ただvfatのファイルシステムではgitきれいに動かないので取り急ぎext4のファイルシステムと同期させたり小細工している。微妙。

i3-wm

WindowManagerをi3に変更する。これでマウスなしでだいたい困らない感じで扱える。Firefoxも入るけれどちょっと重たいかなぁ。

slack

素敵なキーボードでネットワーク越しにやりたい事と言えばSlackになるのだけれど、流石にFirefoxやChrommiumを動作させるのは重たいしって事でweechatのslackアプリを入れようかと思ったけれど参加しているワークスペースではアプリがもういっぱいいっぱいで有料プランにしないと使えない。仕方ない。

emacs-slack

Emacs-slackなんてelispもあるのだけれどどうなんだろう。時間が出来たら入れてみようか。と言う事でとりあえずgit pullしておく。

ひとだんらく

まぁこんなもんかねぇ。 LinuxからポメラOSに戻ってきて使っているとやっぱよく出来てるな、快適だわ。日記更新とかはメールベースにしてサーバ側で処理したいなぁ。pythonの勉強をしなくては。