2020/11/07(土)2020-11-07
おめざめ
0930軽く近所をお散歩してから朝ごはん。
まったり
コーヒーを淹れてドキュメントを読み漁る。今日はちょっとPythonに触れてみよう。
adiaryをpythonで操作する
adiaryにはver2ではメール投稿機能があったのだがver3になって無くなってしまった。仕方ないので何か投稿ツールをこさえるしかないのかな。今時こさえるならpythonだろうなぁ。という事でpythonを勉強してみようと思った感じで。
pythonでhttpを扱う
どうやらいくつかの方法があるらしい。その中で標準的なのはrequestsかしら。という事でrequestsを使ってみよう
簡単にテスト
チュートリアルに忠実に行きましょうね。まずはサイトにアクセスしてみよう。
>>> import requests
>>> r = requests.get('https://keruru.1974.jp/')
>>> print(r.text)
なるほど、これだけでhtmlを持ってこれました。ちょっと手続きは要るけれどもcurl並みに簡単そう。さてそれではログインしてみようかな。ログインは「/diary/?login」だな。methodを見るとどうやらpostで送るっぽい。
>>> import requests
>>> login_data = { 'id': 'USERID' , 'pass': 'PASSWORD' , 'action': 'login' }
>>> r = requests.post('https://keruru.1974.jp/diary/?login', data=login_data)
>>> print(r.text)
さてどうだ?....なるほど、cookieが必要なのか。ブラウザで試しにログインしてcookieを確認してみると、確かにsessionと言うcookieが保存されている。当然requestsモジュールでもcookieはあつかえるのでちょこっと編集する
>>> import requests
>>> login_data = { 'id': 'USERID' , 'pass': 'PASSWORD' , 'action': 'login' }
>>> s = requests.Session()
>>> r = s.post('https://keruru.1974.jp/diary/?login', data=login_data)
>>> print(r.text)
よしよし。requests.Sessionを宣言してpostで用いる。これでよし。これで出力されるhtmlの中に「書く」などの編集画面へのリンクが含まれるようになった。ログイン成功だ。
気をよくしてそのままじゃあ編集画面までいっちゃうぜ!
>>> import requests
>>> login_data = { 'id': 'USERID' , 'pass': 'PASSWORD' , 'action': 'login' }
>>> s = requests.Session()
>>> r = s.post('https://keruru.1974.jp/diary/?login', data=login_data)
>>> r = s.get('https://keruru.1974.jp/diary/?edit)
>>> print(r.text)
ヨシ。編集画面も表示された。あとはテキストを流し込んでpostしたらいいのかな。
2020/11/06(金)2020-11-06
2020/11/05(木)2020-11-05
おめざめ
0700ご飯食べてちょっとまったりしてお仕事開始
おしごと
昨日の日記にも書いたとおりで今日は一部業務が出来ないので少しじっくり自分の業務が出来るかな・・・と思ってたがあんまりそんな感じではなかった。
とはいえ夕方に参加を検討していた5G関連イベントには参加できたのでよかった。
5Gと考えるワークスタイル
コロナ禍となって広がるテレワークなど。有線でお仕事する人がほとんどかもしれないけれど、自宅にブロードバンドが来ていない人も結構増えてきている。弊社の若手でもパソコン持ってないし自宅にフレッツなんて引いてないなんてのは結構当たり前な感じ。
実際私もスマホでギガホにしているので自宅のWiFiに繋がずに使ってみている。普通に困らないですよね。ギガが減る!と言うのはあまり感じないのはまあPCはブロードバンドで使っているからかな。
ポメラのLinux
バッチリ設定出来た。まだまだ環境構築は必要だけれどひとまず困らない所まで。
2020/11/04(水)2020-11-04
おめざめ
0700ご飯食べてまったり。
おしごと
明日と明後日は色々社外対応があるため今日にしかできないお仕事がある。つまり、飛び石連休中日だった月曜日と今日しかできないお仕事があると言う事でとても忙しい一日となった。電話が鳴り止まない。
会議はナシ
めずらしい事に会議はほとんどない。
日本酒
日本酒って口を切った後は味がどんどん落ちてっちゃうのよね。と言う事で(いいわけ)
ポメラ到着
早速テスト。そっか、これまでのDM20とかと違ってバックアップのコイン電池いらないんですね。そのかわり乾電池も使えないけれど、まぁスマホのためにモバイルバッテリーとか持ち歩いてるしなんとかなるかな。
Linux環境構築
ちょっと手順の誤りなどもあり、一応インストールまでは完了したけれど設定は明日以降。まぁ急がないし、普通にポメラとして使う分には困らないので。
ポメラとして使う
いや、ポメラなんだけどね。変換もとても早いしATOKは明らかにDM20より賢いしこれはとても快適。液晶もきれいでフォントもきれいなので断然見やすい。もっと早く使えばよかった。こんなにも文章を書くのに適したデバイスであったとは。
mixi日記
ポメラsyncはiOSじゃないと使えないので、Androidスマホな私にはあまりうれしくない機能だけれど、アップロード機能の方はアップロード機能といいつつ単に指定のメールアドレスにメールを送る機能なので、Evernoteやmixi日記などメール投稿できるものであれば使える。こっちはちょっと使い勝手がいいかもしれないですね。
procmail
自サーバ構築しちゃう系の人であればfetchmail+procmailあたりでメールを受信してperlなり処理系に突っ込んであげれば、ちょっとフォーマット作り込んだりは必要かもしれないけれど、便利に使えそう。
Linuxも動く端末だけれどLinux起動している側ではATOK使えないし、このアップロード機能を用いて定型処理はサーバ側でやらせるようにする、って言うのがいいんじゃないかなって気がしますね。
そんな訳で
この日記もさくっとポメラで書いてQRコードでスマホに転送して投稿しています。この日記のadiaryもver2ではメール投稿に対応していたっぽいのだけれど、version3では対応していないのかな、メニューもないのでちょっと残念。APIも特にないのでpythonで頑張るしかないのかなー。
2020/11/03(火)2020-11-03
おめざめ
0900まったり。
ポメラ検討
今時ポメラを買うならChromebookでいいでしょ。なんていつだったか日記に書いた気もするのですが、600gというサイズ感でキーボードもしっかりしているChromebookは今現在ないし今後もそこまで軽量高品質にこだわるChromebookは出てこないよね、って所がいちばんの決定打だったかも。
アマギフ1万円持ってたけど...
アマギフが1万円分あるので持ち出し25k円で行ける!って言うのはあったのですが、ほかの通販サイトで32k円でした。ふむ、それだったらアマギフは別の機会に使おう。って事で他サイトでぽち。
Linux環境
常用はしないつもりだけれどLinux環境は作っておこう、と言う事で対応している最大容量のmicroSDであるmicroSDHC 32GBを注文。もはや32GBのmicroSDHCって数百円の世界なんですね。恐ろしい。